この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。    

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年07月11日

水郷めぐり

水郷めぐり手漕ぎ船

虫籠と鈴虫




<








   


Posted by 健康法師 at 07:44 Comments( 0 ) 竹細工

2011年07月05日

竹の虫達

図鑑や写真を見ながら出来るだけ忠実に且、竹の特徴を生かして昆虫達を作ってみました。

昆虫達の大集合


バランスとんぼ



デート中のとんぼ


小動物達





この昆虫達は今年1月に市立図書館で行われた「おやじ連の作品展」に出展し、めずらしかったのか滋賀報知新聞の記事として掲載されました。この記事です    


Posted by 健康法師 at 20:02 Comments( 0 ) 竹細工

2011年07月04日

竹細工を始めたきっかけ

昨年から始めた竹細工、最初はネットでなにげなく「竹で昆虫の作り方」を見て、数年前に旅行先の土産物売り場に在った「バランストンボ」にひどく興味を引かれた事を思い出した、作ってみようと思い立ち、竹林で折れたり、切り捨てられて枯れた竹材を拾い、日曜大工の道具を持ち出して作ってみた。それが「カプト虫」「カマキリ」でした。




思った以上に上手く出来た(自画自賛face03)それからは作り方が判ったので、後は昆虫図鑑を見ながら自己流で増やしてきた、昆虫以外にも作ってみた、そのうちオリジナルにも挑戦しようと思っている。ボケ防止、暇つぶし程度で趣味の範囲ではあるが順次作品などを公開してゆくので、乞うご期待・・iconN36




   


Posted by 健康法師 at 11:58 Comments( 0 ) 竹細工